ミニマリストの昼食はうどん。香川県高松市で食べる讃岐うどんのお店を3つご紹介。

どうも、まる(@maru33_kagawa)です。

2022年5月1日から小豆島への2段階移住を目的に、香川県高松市でミニマリズムを意識した生活を送っています。

さて忙しい朝でも朝食を食べる習慣をつけるために、前日の夜にオートミールを豆乳に浸し冷蔵庫で寝かして作る、オーバーナイトオーツを作っています。

ミニマリストの朝食は日食オーガニックのピュアオートミールを使った豆乳オーバーナイトオーツ。アイキャッチ

その結果、朝食をしっかり摂ることができ日中お腹が空くことも無くなりました。

そして次にルーティン化したのが昼食です。

知っての通り香川県は讃岐うどんが有名で、高松市の瓦町周辺にはうどん屋さんが多くあります。

実は私の職場も瓦町近くでして、かけうどんなら280円〜とお財布に優しいうどんを昼食にすることにしました。

そこで今回は私がよく行く讃岐うどんのお店を3つご紹介します。

香川県はなぜ「うどん」が盛ん?

原材料の小麦について

なぜ香川県で「うどん」が盛んかというと、香川県の気候がまず関係しています。

住んでみて気づきましたが香川県は温暖で晴天が多く、雨がとても少ない県です。

そのため少ない雨を溜めるための池(溜池)が多く、昔から水不足とうまく付き合いながら水田で稲作を行っていたそうです。

それから水田ができると今度は、裏作で小麦などの畑作をすることが多くなりました。

そしてうどんの原材料となる小麦の収穫が盛んになったようです。

塩について

香川県は瀬戸内海に面しているので、海水から塩をつくることに適していました。

その結果宇多津や坂出では塩づくりが盛んになり、江戸時代には塩づくりの規模と生産量が共に日本一となりました。

醤油について

醤油が本格的に流通し出したのは江戸時代で、江戸のような都市部周辺のみで醤油づくりが行われていました。

そんな中、香川県は製塩地として発達します。

その後塩を全国各地に納品する塩回船が発達し、都市部との交流が盛んになりました。

結果として塩の搬出と同時に醤油の製造技術の習得や販売につながったのだと言われています。

昼食でよく行くお店

讃岐うどん 一福 まちなか店

讃岐うどんの細麺ブームの火付け役と言われている一福の支店で、高松市の繁華街瓦町からすぐ近くのところにあります。

お店の外観は一福のトレードカラーの赤看板と緑色の暖簾。

注文したのは肉うどんです。麺はストレートの細麺でコシがあり喉越しが最高でした。

加えて出汁はいりこをふんだんに使っているので、最後までごくごく飲むことができ、麺と出汁そして肉ととても満足できる讃岐うどんです。

うどん棒 高松本店

ミニマリストの昼食はうどん。うどん棒 高松本店

続いては2021年6月13日にリニューアルオープンされという、高松市内でも上質なうどんを提供されているお店で、こちらは中央公園近くにあります。

お店の外観は和風建築を模様した建物で、うどん屋さんとは思えないほどの雰囲気です。

注文したのはひやてんです。天ぷらはカラッとサクサクで美味しく、加えて麺もコシがあってとても美味しかったです。

さか枝うどん 南新町店

ミニマリストの昼食はうどん。さか枝うどん 南新町店

最後は超人気の老舗セルフ店さか枝うどんの系列店で、高松市南新町の高松市南新町商店街にあります。

お店の外観は大きな看板とポップが目立つ、とても入りやすい雰囲気。

注文したのは肉うどんです。お味はこちらも讃岐うどんではお馴染みのいりこだし汁と、コシがあるしっかりとした麺がとても美味しかったです。

まとめ

手軽で安く食べられる讃岐うどん。瓦町や中央公園近くにある讃岐うどんのお店を3つご紹介しました。

合わせてなぜ香川県でうどんが盛んに作られるようになったのか、調べる機会にも恵まれ、一段と讃岐うどんを食べてみたくなりました。

価格もリーズナブルなので、高松市でのミニマリズム生活の昼食として続けていきたいです。

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です