どうも、まる(@maru33_kagawa)です。
2022年5月1日から小豆島への移住を目的として香川県高松市に引越しして、ミニマリズムを追求した生活をしています。
まず寝具を揃えて、次に服のルーティン化を行い、そして靴も厳選して日々の生活をシンプルにしていきました。
そして次の行ったのが食事のルーティンです。
なぜ食事までルーティン化をしたかというと、仕事や趣味に集中していると、食事のことまで考えが及ばなくなってしまったからです。
しかしながら人間が生きるうえで食事は必要です。
そこで効率的に栄養素が取れ栄養のバランスも良い、食事のルーティン化を考えて、日々の生活に取り入れることにしました。
今回は小豆島へ移住を考えている、現在の私の食事のルーティンをご紹介します。
朝食について
まず朝食ですが朝は忙しいので、前日の夜にオートミールを豆乳に浸して、冷蔵庫で寝かせて作るオーバーナイトオーツを食べています。
前日につくるため忙しい朝でもしっかりと、朝食を食べることがでできるのでおすすめです。
ちなみに自分は添加物は一切使用していない、しかも有機栽培されたオーツ麦だけ使った日食オーガニックのピュアオートミールを使っています。
昼食について
次に昼食ですが職場がある瓦町周辺には、讃岐うどんのお店が多くあります。
知っての通り香川県は讃岐うどんが有名で、かけうどんなら280円〜とお財布に優しいのでうどんを昼食にしています。
ちなみによく行くお店は「讃岐うどん 一福 まちなか店」、「うどん棒 高松本店」、「さか枝うどん 南新町店」です。
この他にも讃岐うどんのお店がありそうなので、香川県内にいるときはうどん一択になりそうです。
夕食について
最後に夕食ですが献立を考えたり作ったりするのが大変なので、主食と副菜それに汁物は固定しました。
主食はご飯(白米)、副菜は野菜サラダ、汁物はわかめ入りの味噌汁です。
それ以外の主菜は鶏肉と魚を隔日(一日おき)にローティションして食べています。
飲み物について
飲み物はというと水とオレンジジュースです。
水は家にいるときはもちろん、外出するときでも欠かさずマイボトルを携帯して、いつでもどこでも飲めるようにしています。
オレンジジュースは朝食と一緒に飲むことが多く、目的はビタミンCの摂取と腸を活発にすることです。
相対的な栄養価
朝食 | 朝食 | 昼食 | 夕食(主食と副菜そして汁物含む) | 飲み物 | 合計 | 参考基準(1日) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①豆乳オーバーナイトオーツ | ②讃岐うどん | ③主菜が鶏肉の場合 | ④主菜が魚の場合 | ⑤オレンジジュース | ①+②+③+⑤ | ①+②+③+④ | ||
エネルギー(Kcal) | 441 | 242 | 571 | 416 | 82 | 1,336 | 1181 | 2,700 |
たんぱく質(g) | 14.9 | 5.98 | 27.2 | 28.2 | 1.2 | 49.3 | 50.3 | 65 |
脂質(g) | 16.8 | 0.92 | 18.8 | 5.92 | 0 | 36.5 | 23.6 | 67.5 |
炭水化物(g) | 60.4 | 49.7 | 83.6 | 73.7 | 21.8 | 215.5 | 205.6 | 300 |
糖質(g) | 31.4 | 47.8 | 47.8 | 47.9 | 21.4 | 148.4 | 148.5 | 320 |
食物繊維(g) | 3.58 | 1.84 | 17.5 | 17.5 | 0.4 | 40.0 | 23.3 | 24 |
食塩相当量(g) | 0.09 | 0.69 | 13.2 | 12.1 | 0.04 | 14.0 | 13.0 | 7.5 |
カルシウム(mg) | 105 | 13.8 | 415 | 415 | – | 534 | 534 | 750 |
一日に摂取する栄養素をまとめて基準値と比べてみましたが、どの栄養素も基準よりも下回っていることが分かりました。
逆に上回っている栄養素もないので少し不足がちといったところです。
まとめ
小豆島へ移住を考えている、現在の私の食事のルーティンについてご紹介しました。
材料はスーパーや無印良品それにKALDI(カルディ)で簡単に揃えることができます。
それに栄養や含まれている添加物なども調べており、基本的にこれ以外のものを買うことはありません。
豊富な食事ができる世の中ですが、日々の生活の食事もシンプルに今の自分にとって必要な食とは何なのかを意識して生活していきたいです。
コメントを残す